2017ねぶた参戦記・・・2
フェリーでは若干の(?)興奮でよく眠れず、
眠い目をこすって7時頃起床するもバイクの下船は最後との事。
結局下船できたのは8時半近く。
いろんなフェリーに乗ったけどこんなに待たされたことはなかったなぁ。
なんかあったんですかね?シルバーフェリーさん。
ま、それはさておき、とにもかくにも八戸着。
「あ~~とりあえず腹減ったなぁ」と言うことで
かねて調べておいた朝食処へ。
八戸へ行ったらお奨めですよ。
みなと食堂さん。
早朝から行列の出来るお店です。
・・・と言っても店内のキャパシティが小さいためで、回転は速そうなので待ってもいいと思います。
こちらの食堂で「漁師の漬け丼」1,700円也。
朝から豪勢ですが、今度いつ来れるかわからないので奮発。
しかしこれが旨い!
ネタの鮮度がとても良くて1,700円はむしろ安いかもしれません。
北海道でもこれだけの旨いマグロをこの値段で食える店はめったにないですね。
そんな豪華な朝食を食って青森へ向けて出発です。
まぁ距離は短いし、今日の夜の祭り開始前に着けば良いわけなのでのんびりツーリング。
道順はGoogle先生任せです。便利な世の中になりました。
そんなことで昼前には青森港に到着。
ここ青森港にはこのねぶたの時期に限って「サマーキャンプ場」が開設されています。
このキャンプ場では管理人は居らず、利用者によるある種の「自治」が行われています。
このサマーキャンプ場がワタシの常宿なのですが、
キャンプ場に入場する前にこのキャンプ場がなぜ開設されているのか、
なぜここにあるのか、なぜ「自治」が行われているのかについて簡単に触れておきたいと思います。
・・・と思ったけど長くなっちゃったので番外編としてアップしたのでそっちを読んでくらはい^^;
さて、本日8月3日。
青森フェリーターミナル横、特設サマーキャンプ場に到着いたしましたのはお昼ちょっと前です。
先に到着していたKちゃん一家、Hさんらと昨年来の再会を祝し早速乾杯!
・・・はしません。
Kちゃんは「AOさん、ほい、ビール」と
すかさずビールを差し出しますが、ここでこのビールに口をつけたら最後、
テントを張ることもできず酔っ払ってしまうのは目に見えているのであります。
危うくKちゃんの魔の手にはまるところでした。
そんな危険をかいくぐりつつ、とにかくテント設営。
テントを設営するとちょうど昼くらいになりまして、
腹も減ったのでラーメンでも食おうと言うことで皆さんと出かけます。
昨年は改装のための閉店中で食べられませんでしたので18年ぶりになるでしょうか。
今年は新築の新しいお店でいただきます。
煮干だしの独特な青森ラーメン。
ん~~久しぶり・・・でもこんな感じだったかな?
なんだか以前よりかなりマイルドになった気がします。
以前はもっとこう、煮干がガツンとくる感じだったような・・・気のせいかな?
で?
いやキャンプ場に戻りましたよ。
テントは設営したし、昼飯も食ったし・・・呑むでしょう!
かんぱ~~い!
はい、酔っ払い一丁出来上がり~~~
今日着いたばかりだし、船ではあまり眠れなかったし、もう酔っ払っちゃったし・・・
ねぶたで跳ねるのは明日からでもいっか~~~
なんて言ってるんですが、時間になるとね。
自然に体が動いて気がつくとうっかり浴衣に着替えちゃってますよ。
そんなわけで当然夜は跳ねます。
酔ってますが跳ねまっせ!
1年ぶりで跳ねましたが、いやぁ~~~足が痛い痛い。
昨年にも増して年齢を感じますわ。
しかしやっぱりねぶたは良いですね。
ねぶたの大きさ、お囃子の迫力、跳人の熱狂。
どれをとっても涙もんの興奮です。
ただ、どんなに動画を貼っても写真を貼ってもこの興奮、迫力を伝えきれません。
上の動画を50インチのモニターでボリューム最大にして見ても
本物の迫力の100分の1・・・いや1000分の1も伝わらない。
ん~~~悔しい。悔しいけど仕方がない。
是非来年はあなたも青森へ!
やっぱスゲェ~~わ、ねぶた。
感動しちゃうね。
しかし足が痛い。
痛い足を引きずってキャンプ場へ戻ります。
帰りにスーパーに寄って晩飯の買出し。
この時間から疲れた体で料理などするはずもなく、もちろん弁当。
閉店前の時間なので売れ残り的な奴をガツガツと買わないと何も無くなっちゃいます。
アレが良いとかコレが良いなんて贅沢は言わずに目に付いた弁当を全買いして
キャンプ場へ戻ってくるのが概ね23時頃になるでしょうか。
汗で濡れた浴衣を着替えてテント前に干し、
やっと弁当にありつき・・・つつ飲み会の始まりです。
一年ぶりに会う顔、いやもっと前から会ってなかった懐かしい顔、今年初めて会う顔。
いろんな顔と向かい合ってねぶた談義に昔話に・・・
いやいや、ほとんどは馬鹿話ばかりなんですがね。
ま、でもそれが楽しい。めちゃめちゃ楽しいんですわ。
8月3日、俺のねぶた初日。
明けて8月4日のAM4:00頃就寝でした。
つづく
関連ページ
- 2017ねぶた参戦記・・・6
- 2017ねぶた参戦記・・・3
- 2017ねぶた参戦記・・・4
- 2017ねぶた参戦記・・・5
- 2017ねぶた参戦記・・・1(プロローグ)
- 2017ねぶた参戦記・・・番外・どこで跳ねるか
- 2017ねぶた参戦記・・・番外・キャンプ場について
タグ
2017年8月11日 | コメント/トラックバック(2) |
トラックバック&コメント
トラックバック
コメント
だんだんとねぶたライダー&キャンパーの生態が分かってきました(^_^)
続き楽しみにしております。
一言で言うなら過酷な修行です。
偏った食事、過激な運動、極度に少ない睡眠時間、過度の飲酒。
コレもうしばらく続けてたら素人は間違いなく死に至ります。
w|;゚ロ゚|w ヌォオオオオ!!