そろそろ冬ごもりかな?
10月も半ばとなり(今日は10月15日)、北海道は雪虫の飛ぶ季節です。
そろそろバイクに乗るにもジーンズ1枚では肌寒く、
下にヒートテックのタイツでも履きたいところであります。
WRの走行距離も5000kmを過ぎ6000kmに迫ろうかと言うところ。
「そろそろオイル交換しようかな」
「(メーカー推奨は6000kmごとだし)今年は何とかこのままにして
来春の乗り初めにオイル交換するか・・・」
などとせこく色々考えておったのですが、
ふと気づくとタイヤも随分とアレな状態に・・・
タグ
2017年10月15日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:その他の道具 キャンプ以外(おまけ) キャンプ道具 手作り バイク WRいじり
そんでこうなりました。開発の方ごめんなさい。
WRが納車されてから1ヵ月半が過ぎ
納車前から集めてたパーツも一通り換装いたしました。
そこらへんのところの御紹介と
今年もあの!・・・あの、例の祭りに参戦できそうなので「旅仕様」にしてみました。
まぁなんというか、シミュレーションですね。
タグ
2017年5月23日 | コメント/トラックバック(4) |
カテゴリー:その他の道具 キャンプ道具 手作り バイク WRいじり
ゴールデンウィーク! その3
最近は家族でキャンプへ行くことが多かったので
どうしても快適性を求めてきれいな事を条件にキャンプ場を選んでたんですが、
今回はおじさん一人の気ままな旅ですので
「キレイ」と言うことはさほど気にしません。
もちろんキレイにこしたことはないのですが・・・
タグ
2016年5月8日 | コメント/トラックバック(0) |
ランタンをキレイにする・・・つもりだった(その2)
そう・・・
今までほとんどメンテもしていなかったアンレーテッドランタンを、
たまには磨いてあげようかな・・・なんて思ったんですよ。
そんな、柄にもないことを考えたおかげで
小さなパーツをなくして使えなくなっちゃったランタン君。
結局ビール君の意見に従って自作することにしました。
タグ
2014年8月17日 | コメント/トラックバック(2) |
カテゴリー:キャンプ道具 手作り ランタン・ライト・ランプ
ランタンをキレイにする・・・つもりだった(その1)
前回の記事で古くからの相棒であるアンレーテッドランタンを修理するつもりがで買った
ツーマントルランタンがあまりに状態が良かったのでそのままそれはそれで使うことにしたワタクシですがなにか?
でね、せっかくだからこの際修理は後回しにしちゃったけど、
アンレーテッド君もきれいにしてあげようかな・・・と。
20年以上たいしたメンテもしてなくてサビだらけだし、
なんとなく気も向いたのでさび落としてピカピカにしちゃおうかな?なんて思ったのですよ。
タグ
2014年8月17日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:キャンプ道具 手作り ランタン・ライト・ランプ
ランタンを買った
先日の道東方面への旅については3泊4日にもかかわらず本物記事を書いてしまいました。
関係各方面には多大なるご迷惑をおかけした・・・ってこともないとは思いますが。
そんな道東の旅の最中、
我が愛すべき20数年来の旅の相棒、
「コールマン アンレーテッド ワンマントル ランタン」(ナガイナマエダナー)
が逝かれてしまいました。(部分的にですが)
タグ
2014年8月17日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:キャンプ道具 手作り ランタン・ライト・ランプ
初めてのナイフ
先日は大人げもなく、ムキになって騒音問題についてなんて書きましたが、
まぁ~難しいといえば難しい問題ですわな。
振り返ってみれば自分だって若い頃は(今もか?)騒音には限らず、ずいぶんと回りに迷惑をかけてきました。
バイクで何度も事故(相手のある事故だけで3台オシャカにしてますなTT)って
親はずいぶんと命が縮む思いをしたことでしょう。
キャンプ場でも騒いで迷惑をかけたことがあったのも正直なところです。
そんなときには当然バカヤロウと思われていたでしょうし、
今の自分が見れば当然同じくバカヤロウと思ったことでしょう。
要は「想像力」なんですよね、きっと。
自分の行為が第三者から見たときどう思われるか。
自分で自分を振り返ってみたとき本当に間違ってないと言えるのか。
今、この歳になってもともすれば忘れがちになることではあります。
タグ
2014年2月1日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:その他の道具 むかしむかし キャンプ以外(おまけ) キャンプ道具 手作り
ポチッ!・・・VISIONPEAKS(ビジョンピークス) 鍛造ペグ25
なんだか年末は忙しくて思うように出掛けられず、
せっかく買ったスノーシューも未だ日の目を見ず。orz
なんともストレスが溜まる師走の今日この頃。
そんなストレスを解消する為・・・という訳でもないのですが、
最近ポチッちゃったのが
VISIONPEAKS(ビジョンピークス)鍛造ペグ25
で、あります。
で、あります。
タグ
2012年12月30日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:その他の道具 キャンプ道具 手作り テント
誰でも持ってる?
今回はキャンパーなら誰でもひとつくらいは持っているシェラカップについて。
「シェラカップ」
聞いたことありますよね?
シェラクラブ(アメリカ最古の環境保護団体だそうです)が
基金集めの為に作ったのが最初と言われている。
・・・らしい(聞きかじりです)のですが、
アウトドアショップに行けば置いてない店はないでしょうし、
キャンパーなら知らない人はいないでしょう。
タグ
2012年10月17日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:キャンプ道具 手作り 調理道具
赤平エルム高原家族旅行村へ行ってきました(その3)
さてそろそろ「たった一泊のキャンプでいつまで引っぱるんでぃ」
とのお声が聞こえてきそうですが。^^;
赤平オーキッドで素敵な胡蝶蘭を買って
(他にもちびむすお気に入りのサボテンも買いました)キャンプ場に戻った我々。
キャンプ場に隣接している温泉に行きました。
タグ
2012年5月29日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:キャンプに行った キャンプ道具 手作り
キャンプでもお酒は雰囲気のあるグラスで飲もう!
まぁ昔は飲めりゃぁなんでも良かったッすよ。
でも最近はね、おじさんになったというか、オ・ト・ナ・・・になったと言うか・・・ねッ^^
味とか雰囲気にこだわって飲みたいなッ・・・てねッ。(なんかコッパズカスィ~のはなんでだろう?)
タグ
2011年8月27日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:100円ショップでキャンプ道具 キャンプ道具 手作り
幼なじみが手作りアルコールストーブを送ってくれた。その2
そんなわけで幼なじみのI君が「むむぅなアルコールストーブ」を送ってきてくれたわけですが、私、こうした「むむぅ」な物(ブツ)が嫌いじゃない・・・と言うよりむしろ好きなんです。
いやぁ、なんと言うかチープさというか怪しさというか・・・
この小さな部品たち・・・ひとつひとつはコーヒーの空き缶なんかだったりするわけで、「LATTE TEA」とか書いてあったりするところがたまらなく愛おしく感じてしまうのであります。
タグ
2011年8月2日 | コメント/トラックバック(3) |
カテゴリー:キャンプ道具 手作り
幼なじみが手作りアルコールストーブを送ってくれた。その1
大変申し訳ない事ながら最近は年賀状程度でしか連絡を取り合わなくなってしまった友人が増えて来てしまった中年の私です。^^;
そんな私の幼なじみであり「もんじゃ」で有名なわが故郷の街に暮らすI君(”君”といっても彼もまた私と同い年なのだが)から、今日突然に荷物が届きました。
冒頭の話のように昨今は年賀状位でしか連絡してなかったもので、「なんだなんだ?」と思いつつ開けてみましたところ・・・
タグ
2011年8月2日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:キャンプ道具 手作り